ページの先頭へ

よくある質問

ホワイトニングに関するよくある質問

  • Qホワイトニングで、歯肉が傷つけられることがありますか?

    カクスタムトレーからホワイトニング剤をあふれさせたり、使用時間を超過したり、お口の中に正しくトレーを装着しないと、歯肉がピリピリします。正しくトレーを装着し、適量のホワイトニング剤を使用すると、悪い影響はありません

  • Q妊娠、授乳中でもホワイトニング治療をうけられますか?

    妊娠中あるいは授乳中の女性の安全性は保障されていません。該当する場合には、緊急性を要する治療行為ではありませんので、安心して受診できる時期までお待ちなるようお勧めします。

  • Qホワイトニングで、お口の中の治療したところがダメになりますか?

    まったくありません。歯のホワイトニングはクラウン、充填物、他の色のついた修復物に影響ありません。

  • Qホワイトニングは、歯にダメージを与えることがありますか?

    病理学的研究調査では、正しい方法でホワイトニングをしたときには、歯に為害作用を及ぼしません。

  • Qホワイトニングの治療費は、どのくらいかかりますか?

    ホワイトニング料金表がありますので、ご参考ください。

    ホワイトニング費用ページはこちら

  • Qホワイトニングの治療期間は、どのくらいかかるのですか?

    オフィスホワイトニングは通常1回(着色の程度により3回まで)の通院が基本です。
    ホームホワイトニングはご自宅で2~3週間、ホワイトニング剤を使用します。

  • Qホワイトニング治療は、何歳から、また何歳まで治療が可能ですか?

    18歳以上で医学的、解剖学的に条件が満たされている限り、どなたでもホワイトニング治療をうけることができます。年齢の上限はありません。

  • Qホワイトニングに、健康保険は適用されますか?

    健康保険はその状態が病気と認定されれば適用されますが、歯を白くする目的では、保険適用外となってしまいます。

  • Qなぜ、歯は変色するのですか?

    変色にはさまざまな原因が考えられます。一般的に考えられる原因は加齢やお茶、コ-ヒ-、コ-ラ、タバコなどによる着色、そして、外傷や歯の古い修復物によるものです。
    また、発育期の抗生物質(テトラサイクリンなど)の服用による副作用やフッ素の使用による変色も考えられます。

インプラントに関するよくある質問

  • Qインプラントはどのくらいもちますか?(インプラントの耐久性)

    インプラントはチタン製でとても丈夫ですので何か問題が起らなければ半永久的にお口の中で機能しています。しかし、歯みがきが十分にできないでインプラントの周りに歯垢がついた状態にしていると天然歯と同様、歯槽膿漏のような状態になり、周りの骨がやせてぐらぐら動いてしまいます。こうなるとインプラントは抜くしか仕方ありません。インプラントを長持ちさせるためには、毎日しっかり歯みがきし、必ず定期的なチェックをうけることが秘訣です。

  • Qインプラント治療の手術の成功率はどのくらいですか?

    成功率を分析するために複数の病院で1,003人の患者様に計2,359本のインプラントを入れ、8年間に渡って追跡調査した文献報告では、90%以上がまったく何の問題もなく機能し続けております。

  • Qインプラントで自分の歯と同じように噛むことはできますか?

    インプラントは顎の骨としっかりくっついていて丈夫な土台となり、りんご、たくあん、せんべい、するめなどほとんどのものはしっかり噛めます。以前の自分の歯以上かもしれません。

  • Qインプラントの手術は痛いですか?腫れますか?

    口のなかだけの局所麻酔をしてからインプラントを入れますので、ほとんど痛みはありません。手術後1~2日痛みや腫れがでる場合がありますが、通常すぐ治ります。

  • Qインプラントは何本入れればいいのですか? 多いほうがいいのですか?

    必ずしも抜けた歯一本に対して必ずしも一本のインプラントを入れる必要性はありません。顎の骨の状態によっては入れることができない場合もあります。インプラントで維持させる床のついた義歯を入れる場合は少ない数のインプラントで大丈夫です。

  • Qインプラントの治療の間、歯がないところはどうしますか?

    歯がないところは、仮歯や仮の入れ歯をいれておきます。見た目にも食事をするにも問題はありません。

  • Qインプラントの治療費はどのくらいかかりますか?

    インプラント治療は診察も含め、保険はききません。使用するインプラントの本数や種類、上に装着する人工歯の種類、症例の難易度によって費用は異なります。インプラント料金表を参考に、事前にご相談ください。

    インプラントの料金・治療費用ページはこちら

  • Qインプラントの治療期間はどのくらいかかるのですか?

    顎の骨にいれたインプラントが周りの骨と結合するのに6週間から24週間かかります。当院での平均は8週間です。その後上に歯を入れます。

  • Q喫煙者ですが(タバコを吸いますが)インプラントはできますか?

    喫煙をされている患者さんでも、インプラント治療は可能です。ただしインプラント手術時には、一定の期間禁煙をお願いすることもあります。

  • Q歯槽膿漏(歯周病)でもインプラントは出来ますか?

    患者さんのお口の中が健康な状態でなければ、インプラント治療はできません。もし、患者さんが歯周病であれば、患者さんとスタッフで歯周病を克服してからインプラントをいれます。

  • Q糖尿病でもインプラントは出来ますか?

    医師の指導のもとに十分コントロールされて、日常生活に問題がなければ大丈夫ですが、他の疾患も含めてカウンセリング時に詳しい病状をお話ください。

  • Qインプラント治療に年齢制限はありますか?

    18歳以上(骨の成長がほぼ終了)で医学的、解剖学的に条件が満たされている限り、どなたでもインプラント治療をうけることができます。年齢の上限はありません。

歯列矯正に関するよくある質問

  • Q治療終了後、歯並びが元にもどることはないのですか?

    装置(ブレ-ス)を取り外した直後、歯は非常に不安定な状態にあるため、元の位置にもどろうとします。これを防ぐために使用するのがリテ-ナ-(保定装置)で、矯正治療によって移動した歯の位置を骨や組織が受け入れるまで使用することが必要です。きっちりとリテ-ナ-を使用することが理想的な歯並びを長持ちさせる秘訣です。

  • Q歯列矯正治療をすると、顎関節症になりますか?

    顎関節異常は歯並び、噛み合わせだけが唯一の原因ではなく、複数の要因が影響しあう複雑な病体です。矯正治療中は歯を積極的に動かすので、場合によっては噛み合わせが一時的に変わり、潜在的にあった顎関節異常が現れることがあります。このような場合、担当医にご報告ください。病状に応じた対処をさせていただきます。

  • Q歯列矯正をすると虫歯になったり、歯が黒くなりますか?

    矯正装置が装着されると、確かに歯を磨きづらくなります。当院では専門のスタッフが矯正用の清掃用具で指導するとともに、定期的にフッ素塗布を行い、虫歯予防や歯の変色予防に努めています。

  • Q歯列矯正治療は痛いですか?

    痛みはあります。でもそれは装置をつけて2週間ほどで、その後は何を食べても痛みもなく日常生活をおくれます。

  • Q治療のため、健康な歯を抜かなければなりませんか?

    「なるべく子供の永久歯を抜かずに矯正治療をしてほしい」これはだれもが思う願いでしょう。歯を抜かずに治療するには、なるべく早い時期に治療を始めることが大切です。顎や歯並びなど体の成長を利用し歯を正しい位置に誘導できるからです。大人に近づくにつれて、バランスのとれた顔貌で矯正治療を終えるために、抜歯をせざるを得ないケースがふえてきます。

  • Q治療費はどのくらいかかりますか?

    矯正治療料金表がありますので、ご参考ください。

    矯正治療の料金表はこちら

  • Q治療期間と通院頻度はどのくらいですか?

    歯並びの状態、装置にもよりますが、小中学生で平均18ヶ月、高校生からは平均24ヶ月です。装置装着後、調整のための通院は1ヶ月に1回程度になります。

  • Q音楽(演奏、歌う)していますが、歯列矯正治療は大丈夫ですか?

    スポーツと同じようにクラリネットなどの吹奏を楽しまれたり、コーラスで活躍されている患者さんもおります。

  • Qスポーツをしていますが、歯列矯正治療は大丈夫ですか?

    当院では、野球、サッカー、水泳、柔道、剣道、アメフトなどあらゆるスポーツを楽しみながら、矯正治療をうけられています。

  • Q歯列矯正は何齢まで治療が可能ですか?

    歯列矯正は、歯をささえる歯槽骨が健康であれば、いくつになっても治療をうけることができますのでご安心ください。当院では成人において歯並びをきれいにすることはもちろんですが、歯周病予防のために始められる患者様がふえております。

  • Q歯列矯正治療は何歳からスタートしたらよいですか?

    上下顎の成長が終わると、同じ患者さんでも抜歯の必要性が高くなりますので、上下前歯と6歳臼歯が生えてきたときにご相談くだされば、適切なアドバイスができます。

  • Q歯列矯正治療相談は有料ですか?健康保険は適用されますか?

    相談(カウンセリング)は無料ですので、ご連絡いただければご都合にあわせてカウンセリング時間を用意いたします。
    健康保険はその状態が病気(顎変形症、唇顎口蓋裂など・・・)と認定されれば適用されますが、歯並びが悪いだけではでは保険適用外となってしまいます。

ページの先頭に戻ります