お口の虫歯菌(ミュータンス菌)が糖を栄養源として歯を溶かす酸を作り始めるので、
この状態が長く続くと歯が溶かされ虫歯になります。
虫歯ができる要因として「糖分」が大きく関わっています。
甘くないご飯でも十分な糖質は取れるため、お砂糖を多く使用した食品は避ける事が大切です。
甘いパンやドーナッツではなく、サンドイッチや惣菜パンに変えることで虫歯の原因である糖の摂取量は減らすことができます。
さらにキシリト-ルという強い味方がいます。
虫歯菌は甘みがあるキシリト-ルからは酸をつくれません。
また、糖分の多い、あめやチョコ、グミが好きな人は、キシリトールタブレットに変えることで虫歯菌を減らすことができます。
キシリトールを摂取することで甘い食べ物も、虫歯になりにくい強い歯も、一石二鳥です。
院長 宮城直美