当院の診療科目についてご説明いたします。
治療の進め方

診療科目によって治療の進め方は異なります。また、歯科医院によっても進め方は異なります。溝の口ステーションビル歯科における、それぞれの診療科目について「どのような流れで治療が行われていくのか?」をご説明致します。
治療の進め方について
詳しくはこちらから
虫歯治療

歯が痛い・歯がしみる方は虫歯の可能性があります。症状が、冷たいものがしみる、温かいものがしみる、何もしなくてもズキズキと痛むと3段階あります。冷たいものがしみるのが症状が軽く、痛みがあるのが最も症状が重いです。
虫歯治療について
詳しくはこちらから
入れ歯・義歯

虫歯や歯周病(歯槽膿漏)によって歯を失った場合、入れ歯(義歯)orブリッジorインプラントにより修復治療を行わなければなりません。歯が無い状態を放置することは、他の歯への影響を考えると良くありませんので早めに受診ください。また、現在、入れ歯を使われていて、ズレやすいor痛みがある方も放置せず、歯科医師に診てもらうことが大事です。
入れ歯・義歯について
詳しくはこちらから
矯正歯科

歯並びをきれいにしたい!方や、歯科検診で矯正治療が必要と指摘された方など、当院では矯正治療に関する相談は無料で行っています。透明なマウスピース型装置を使った矯正治療など、さまざまな矯正治療に対応しています。
矯正歯科について
詳しくはこちらから
審美歯科

銀歯など歯の色が気になる方は、10,500円で白い歯も可能です。通院も1日でOK。インレーなら40,000円から。クラウンなら90,000円から審美補綴を入れることが可能です。ご興味ありましたら、お気軽にご相談ください。
審美歯科について
詳しくはこちらから
ホワイトニング

歯並び全体を白くしたい方はホワイトニングがおすすめです。ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があり、当院では両方のホワイトニングを行うことが可能です。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違いや効果についてはホワイトニングページよりご確認ください。
ホワイトニングについて
詳しくはこちらから
インプラント

インプラントであれば、審美性と機能性の両方を回復することが可能です。天然歯のような自然で健康的な見た目と噛む力を取り戻したい方にインプラントをおすすめします。インプラントはメリットとデメリットがあります。きちんと理解してからインプラントをするかどうかをご判断ください。
インプラントについて
詳しくはこちらから
歯周病治療

歯周病は、生活習慣病とされ、様々な全身疾患との相互的な関連性の研究報告がなされて、治療や予防に対する重要性は非常に高まりつつあります。歯周病治療、予防は、お口の中や全身の健康の維持において重要です。
歯周病治療について
詳しくはこちらから