用語:歯石
読み方:シセキ
言葉の意味:プラークが石灰化したもの。歯肉辺縁より歯冠側にあるものを歯肉縁上歯石、根尖側にあるものを歯肉縁下歯石という。無機質が約90%、有機質が約10%で、リン酸カルシウムを主成分とし、その他にはハイドロキシアパタイト、リン酸オクタカルシウム、ウィットロカイト、ブルシャイトなどで構成される。歯肉炎、歯周炎の原因であるプラークリテンションファクターとして重要である。
溝の口駅から徒歩2分の歯医者
用語:歯石
読み方:シセキ
言葉の意味:プラークが石灰化したもの。歯肉辺縁より歯冠側にあるものを歯肉縁上歯石、根尖側にあるものを歯肉縁下歯石という。無機質が約90%、有機質が約10%で、リン酸カルシウムを主成分とし、その他にはハイドロキシアパタイト、リン酸オクタカルシウム、ウィットロカイト、ブルシャイトなどで構成される。歯肉炎、歯周炎の原因であるプラークリテンションファクターとして重要である。